特徴表

 キャラクターメイキング時に取得することができる「特徴」の一覧です。

 PCは、以下の特徴の中から好きなものを1つ選ぶことが出来ます。

 「○○(妖精)」と書かれた特徴を取得した場合、PCの種族は人間ではなく「妖精」になります。

 

 特徴は、ダイスを3回振ることによって無作為に選ぶことも出来ます。例えばダイスを振って出た目が「3」「4」「6」であった場合、「3−4−6」の「ツインテール(妖精)」を取得する、といった具合です。

 好きに選ぶか、それとも無作為に選ぶかはプレイヤーが選択してください。

 

番号

ダイス目

名前・解説

1

1-1-1

1-1-2

1-1-3

味オンチ

 あなたは絶対に上手に料理を作れません。あなたの料理を食べたキャラクターは、その未使用感情とは別に、あなたに対し感情「隔意」をつけます。 1シナリオに1回有効です。

2

1-1-4

1-1-5

1-1-6

委員長

 何故か仕切り屋をやらされる事が多い性分です。全てのコストロールで「地」属性のコストを1個余分に発生することができます。

3

1-2-1

1-2-2

1-2-3

今、放つ光

 それは、勝利を信じるあなたの強い意志の現れです。あなたはテンションゲージを9点消費することでSクラフトを起動することができます。

4

1-2-4

1-2-5

1-3-6

受け身がち

  あなたは感覚は鋭いのに、今ひとつ消極的です。能動的な判定(ダンジョン探索、トラップ回避、隠密行動含む)で−1個、逆に受動的な判定(危険感知、魔物知識、魔力感知含む)で+2個のダイスボーナスを常に得ます。

 この効果は戦闘中は無効です。

5

1-3-1

1-3-2

1-3-3

運転

 あなたは、車やバイクなどを運転する【知識】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。

6

1-3-4

1-3-5

1-3-6

笑顔の天才

 あなたは他のキャラクターとの交渉の【知識】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。

7

1-4-1

1-4-2

1-4-3

エターニティ(妖精)

 あなたは妖精「エターニティ」です。

8

1-4-4

1-4-5

1-4-6

大道具

 あなたは道具いじりが大好きです。機械の修理や操作、日曜大工の【知識】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。

9

1-5-1

1-5-2

1-5-3

オートマータ(妖精)

 あなたは妖精「オートマータ」です。

10

1-5-4

1-5-5

1-5-6

お洒落の天才

 ファッションの流行にとにかく敏感です。服やアクセサリーのコーディネート、自作の【感覚】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。

11

1-6-1

1-6-2

1-6-3

学問知識

 あなたは非常に高度な専門知識を持っています。どんな専門知識(ジャンルは日本で博士号を取得できるもの)を持っているのかを一つ指定し、その 【知識】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。一度決定したら変更できません。

12

1-6-4

1-6-5

1-6-6

家事が得意

 家事全般に関係する判定に+3個のダイスボーナスを得ます。いいお嫁さん/お婿さんになれるでしょう。

13

2-1-1

2-1-2

2-1-3

我慢強い

 あなたは非常に我慢強い性格です。病気や苦痛、アルコールに対抗する「肉体」判定に+3個のダイスボーナスを得ます。また、あなたの防御点を+1点します。

14

2-1-4

2-1-5

2-1-6

神様のイタズラ

 あなたの容姿は実際の性別と全く逆にしか見えません。もし女装(男装)した場合、それを見抜くには目標値3の知覚力(風)の判定が必要です。

15

2-2-1

2-2-2

2-2-3

鑑定眼

 あなたは古美術品の知識が豊富です。その鑑定を行う「知識」判定に+3個のダイスボーナスを得ます。魔法的な性質は鑑定できません。

16

2-2-4

2-2-5

2-2-6

奇跡の一歩

 あなたは、Eを9点消費する事で「ラストピース」を使用できます。

17

2-3-1

2-3-2

2-3-3

食いしん坊

 あなたは食いしん坊です。何かを食べるロールプレイをすることでHPとEを10点回復できます。戦闘中には使用できません。

18

2-3-4

2-3-5

2-3-6

潔癖症

 あなたは異性が苦手です。異性のキャラクターに最初に感情をつけるとき、未使用感情とは別に感情「隔意」を得、それを一緒につけなければなりません。

19

2-4-1

2-4-2

2-4-3

ケンカが強い

 あなたは格闘技に関係する判定で+3個のダイスボーナスを得ることができます。女神のかけらを用いた戦闘では効果はありません。

20

2-4-4

2-4-5

2-4-6

コボルト(妖精)

 あなたは妖精「コボルト」です。

21

2-5-1

2-5-2

2-5-3

集団行動

あなたは仲間と一緒にいてこそ実力を発揮できるタイプです。あなたが行為判定を行うとき、傍に味方がいると成功数が+1個されます。戦闘中は無効です。

22

2-5-4

2-5-5

2-5-6

スキンシップ

 あなたは、キャスティングボードに存在するキャラクターに殴りやタックルなどの「どつき」を加える事で、そのキャラクターに対する絆値を+1点できます。1シナリオに1回有効で す。

23

2-6-1

2-6-2

2-6-3

スポーツ万能

 あなたは抜群の運動神経を持ちます。スポーツに関する【肉体】判定を行うとき、+3個のダイスボーナスを得ます。

24

2-6-4

2-6-5

2-6-6

世間知らず

 あなたは世間知らずです。コミュニティ判定では「6」の出目を「1」に変更できますが、それ以外の行為判定が全て失敗します。戦闘中は無効です。

25

3-1-1

3-1-2

3-1-3

世話好き

 あなたは人の世話を焼くのが大好きです。赤ん坊や子供世話をする【社会】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。また、ハンカチやバンソーコなどの日用品を、どこからとも無く取り出すことが出来ます。

26

3-1-4

3-1-5

3-1-6

戦場帰り

 あなたは想像もできないような修羅場を潜り抜けて来ました。あなたはキャラクターメイキング時に10点の経験点を得ます。ただしシナリオ終了時に獲得する経験点が常に−1点されます。

27

3-2-1

3-2-2

3-2-3

戦闘の感覚

 あなたは戦闘の呼吸を読み、いち早く行動することができます。あなたのイニシアチブ修正値が+2されます。

28

3-2-4

3-2-5

3-2-6

属性獲得

 あなた は元素に対する強い親和性を持ちます。あなたの基本技の攻撃属性に「地」「水」「火」「風」いずれか一つの攻撃属性を得ます。一度決定したら変更できません。

29

3-3-1

3-3-2

3-3-3

盾の護符

 あなたは伝来の守りの護符を持っています。または生まれついての強力な魔法の加護を持っています。あなたの防御点が+2されます。

30

3-3-4

3-3-5

3-3-6

タフな肉体

 あなたは普通の人に比べて持久力に優れています。あなたの最大HPが+4されます。

31

3-4-1

3-4-2

3-4-3

力持ち

 あなたは力持ちです。筋力を問う【肉体】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。100kgまでなら持ち上げる判定は必要ありません。

32

3-4-4

3-4-5

3-4-6

ツインテール(妖精)

 あなたは妖精「ツインテール」です。

33

3-5-1

3-5-2

3-5-3

使い魔

 あなたはマジックアイテム「使い魔」を持っています。

34

3-5-4

3-5-5

3-5-6

天涯孤独

 あなたは血の繋がった身寄りがいません。(あなたが設定する感情「血縁」は義理の家族になります)だから逆に人の温かさが分かるのです。あなたのEの 基準値が+4されます。

35

3-6-1

3-6-2

3-6-3

天使の歌声

 あなたは超絶に歌が上手い・又は楽器の演奏に長けています。歌か演奏の【感覚】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。

36

3-6-4

3-6-5

3-6-6

天使の絵筆

 あなたは素晴らしく絵が上手です。絵を描く【感覚】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。

37

4-1-1

4-1-2

4-1-3

天使のタップ

 あなたはダンスの達人です。ダンスを踊る【感覚】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。

38

4-1-4

4-1-5

4-1-6

研ぎ澄まされた牙

 あなたは常に勝利だけを目指し研鑚を積んでいます。あなたの基本技のダメージが+2されます。

 

 

番号

ダイス目

名前・解説

39

4-2-1

4-2-2

4-2-3

友達100人

 あなたは友人が多く、色々な方面の情報に通じています。1シナリオに1回、自分が所属する以外のコミュニティ判定を行えます。そのダイスボーナスは+2個です。

40

4-2-4

4-2-5

4-2-6

ドライアド(妖精)

 あなたは妖精「ドライアド」です。

41

4-3-1

4-3-2

4-3-3

ドワーフ(妖精)

 あなたは妖精「ドワーフ」です。

42 4-3-4

4-3-5

4-3-6

夏影

 あなたは、かつて大切な人と決して忘れられない約束を交わしました。キャスティングボードに約束の人(設定は自由)を1人設定し、感情「君に誓う/絆値修正は4点」をつけます。この感情は未使用感情とは別に獲得します。

43

4-4-1

4-4-2

4-4-3

ニコチン中毒

  あなたはいつもタバコを吸っています。ニコチンのせいか集中力はなかなかですが、感覚は鈍っているようです。能動的な判定(ダンジョン探索、トラップ回避、隠密行動含む)で+2個、逆に受動的な判定(危険感知、魔物知識、魔力感知含む)で−1個のダイスボーナスを常に得ます。

 この効果は戦闘中は無効です。

44

4-4-4

4-4-5

4-4-6

ネットサーファー

 あなたはネットサーファーです。インターネットを使って情報収集をするとき【知識】判定に+2個のダイスボーナスを得ます。

45

4-5-1

4-5-2

4-5-3

寝るのが得意

 あなたはいつでもどこでもぐっすり寝れます。ダンジョンの中で休憩するとき、あなたのHPの回復量を+1D点します。

46

4-5-4

4-5-5

4-5-6

病弱

 あなたは病弱です。戦闘では「ダウン」するとそのターンのアクトフェイズを失います。シナリオ終了時に得られる経験点を+1点します。

47

4-6-1

4-6-2

4-6-3

風来坊

 あなたはいわゆる変わり者です。人とは違う独特の着眼点がチャームポイントです。全てのコストロールで「風」属性のコストを1個余分に発生することができます。

48

4-6-4

4-6-5

4-6-6

フェアリー(妖精)

 あなたは妖精「フェアリー」です。

49

5-1-1

5-1-2

5-1-3

フェザーフォルク(妖精)

 あなたは妖精「フェザーフォルク」です。

50 5-1-4

5-1-5

5-1-6

フォックステイル(妖精)

 あなたは妖精「フォックステイル」です。

51

5-2-1

5-2-2

5-2-3

復讐鬼

 あなたは仇を追っています。キャスティングボードに仇(設定は自由)を1人設定し、感情「憎悪/絆値修正は4点」をつけます。この感情は未使用感情とは別に獲得します。

52

5-2-4

5-2-5

5-2-6

古い家柄

 あなたは由緒正しき家の生まれです。「宿曜会」のコミュニティに所属できます。

53

5-3-1

5-3-2

5-3-3

古株

 あなたは所属するコミュニティ内部でもかなりの古株です。コミュニティ判定を行うとき、さらに+2個のダイスボーナスを得ます。

54

5-3-4

5-3-5

5-3-6

変装

 あなたは変装の「感性」判定に+3個のダイスボーナスを得ます。この効果は「誰かに化ける」のではなく「あなただと分からなくなる」ものです。

55

5-4-1

5-4-2

5-4-3

冒険野郎

 あなたは生まれついての冒険野郎です。特殊技能「ダンジョン探索」のレベルを+1します。

56

5-4-4

5-4-5

5-4-6

保護動物

 あなたが失敗した判定に他のキャラクターが挑戦する時、そのキャラクターに+3個のダイスボーナスを与えます。同時に行う判定及び戦闘中は無効です。

57

5-5-1

5-5-2

5-5-3

本の虫

 あなたは本の虫です。結構色々な雑学に通じています。全てのコストロールで「水」属性のコストを1個余分に発生することができます。

58

5-5-4

5-5-5

5-5-6

魔法使いの伝統

 あなたはマジックアイテム「魔法の箒」を持っています。この箒には意思があり、呼べばあなたのもとに飛んできます。

59

5-6-1

5-6-2

5-6-3

魔法の素質

 あなたは生来の、または修行で得た魔法の素質を持っています。ソリタリアを除く好きなクラスの基本アビリティから一つを選んで経験点を払わずに取得 します。

60

5-6-4

5-6-5

5-6-6

魔法の屋敷

 あなたの自宅は意思を持つ魔法の屋敷です。屋敷に侵入者があったとき、あなたは無条件でそれを感知できます。

61

6-1-1

6-1-2

6-1-3

めげない性格

 あなたは立ち直りが早い性格です。あなたは行為判定に失敗した時にEを3点得ます。戦闘中は無効です。

62

6-1-4

6-1-5

6-1-6

モンスター博士

 あなたは「エネミー」に関する知識に秀でています。あなたの特殊技能「魔物知識」のレベルを+1します。

63

6-2-1

6-2-2

6-2-3

闇の衝動

 あなたは、自分の中から突き上げる暗い衝動におののいています。あなたはソリタリアの基本アビリティひとつを経験点を払わずに取得します。

64

6-2-4

6-2-5

6-2-6

勇気の証

 あなたの体に残る傷。それは率先して危地に立つ戦士の勲章です。あなたは戦闘中、敵の攻撃を自分に向けることができます。1シナリオに1回です。

65

6-3-1

6-3-2

6-3-3

幽霊(妖精)

 あなたは妖精「幽霊」です。

66

6-3-4

6-3-5

6-3-6

傭兵稼業

 あなたは、戦闘が始まって最初のターンのセットアップフェイスに行うコストロールに+3個のダイスボーナスを得ます。

67

6-4-1

6-4-2

6-4-3

夜の呼吸

 あなたの特殊技能「隠密行動」か「危険感知」いずれかのレベルを+1します。一度決定したら変更できません。

68

6-4-4

6-4-5

6-4-6

ライカンスロープ症

 あなたはライカンスロープ症に感染しており、獣のような耳や尻尾が生えています。筋力が野生化しているので全てのコストロールで「火」属性のコストを1個余分に発生することができます。

69

6-5-1

6-5-2

6-5-3

リザードマン(妖精)

 あなたは妖精「リザードマン」です。

70

6-5-4

6-5-5

6-5-6

理想のメイドさん

 あなたはマジックアイテム「介護用サーバント」を持っています。

71

6-6-1

6-6-2

6-6-3

罠師

 悪戯が大好きです。ドアに見えないように黒板消しをはさんだり、美味いとも不味いとも言えない料理を作ったりする【感覚】判定で+3個のダイスボーナスを得ます。 また、特殊技能「トラップ回避」のレベルを+1します。

72

6-6-4

6-6-5

6-6-6

ヲタ

 あなたはヲタクです。ゲームやアニメに関する【知識】判定に+3個のダイスボーナスを得ます。ゲームやアニソンの腕前も含みます。

 

 

55

 

平凡

 あなたは特にこれといった特徴を持っていません。

 

56

 

取り替え子(妖精)

 あなたは妖精「取替え子」です。

 

57

 

人間の形をしていない

(妖精・NPC用) 

 動物や物品、石や草木など、この街ではどんな物にも「意思」が宿る可能性があります。

 

 

■妖精一覧

ツインテール

 体内に「獣の因子」を持ち、自分の体を人間⇔動物と自在に変化させることができる種族です。また、動物に変身している間は動物の言葉が分かるようになります。

 変身できる動物によって性格的にも若干の偏りがあります。(犬は忠実、猫は気まぐれなど)

フェザーフォルク

 外見的には人間と大差ありませんが、背中に鳥のような大きな羽が生えているのが特徴の妖精族です。その羽根を使って空を飛ぶことができます。

 ルックス的に美しい者が多く、背中の羽根とあいまって非常に人気のある種族です。

ドライアド

 歳を経た木、草花の精が人間となったものです。自然との親和性が強く、植物と会話することができます。

 非常に温和な性格で、考え方も常におっとりしています。生命としてのそもそもの時間の尺度が人間とは段違いなので、それが性格に現れる場合が多いようです。

エターニティ

 不老の妖精族です。いわゆる「エルフ」と呼ばれる種族が、これにあたります。10代〜20代の若々しい姿で成長が止まり、以後怪我や病気といった外的要因が無い限り死ぬことはありません。柔和で、執着心が薄く、自己を満足させることを第一と考える傾向があります。

幽霊

 既に死んだ人間の霊魂が、なぜか現世に留まっているものです。原因は不明ですが、とりあえず成仏する気は無いようです。

 数センチ程度の壁ならば通り抜ける事ができます。

 ただしこの街は魔法の力が強いため、それ以外はほとんど普通の人間と変わりません。(これは他の妖精も同じ事ですが)要するに殴られれば普通に痛いですし、お腹がすいたり眠くなったりもします。

取替え子

 いびつな角や牙、爬虫類のような鱗、昆虫のような目など、肉体的にあまりにも人間離れした特長を持って生まれてくる子供が「取り替え子」です。彼らはその特徴ゆえにつらい幼少期を過ごし、深いトラウマを負って社会に適応できなくなる事例が数多く報告されています。

 あなたは、キャラクターメイキング又はシナリオ開始時に獲得する「未使用感情」の一つを必ず「不安」にしなければなりません。

ドワーフ

 身長は人間の2/3。体重は倍程度というずんぐりむっくりの容姿に、何と言っても立派なヒゲが特徴の妖精です。性格は見栄っ張りで陽気。もてなし好きで、何かにつけて酒宴を開く宴会好きの種族でもあります。

 あなたのイニシアチブ修正値を−1に変更し、最大HPを+8、気絶値を+2します。

オートマータ

 あなたは人間大の「人形」です。何かの拍子で意志を宿したか、初めからそう作られました。

 あなたは、戦闘で「気絶」状態に陥ってもHPを回復する効果を受け付け、それによってHPが1以上に回復した場合「気絶」から回復することができます。この効果は1シナリオに1回使用できます。

コボルト

 直立する犬のような姿をした妖精です。外見的に犬そっくりで性格的にも仲間思いで上下関係に忠実という犬みたいな連中が多いですが、犬の言葉が分かるわけではなく、「犬」呼ばわりされると怒ります。

 優れた嗅覚を有し、嗅覚に関する判定に成功するとその臭いを「覚える」ことができ、覚えた匂いは以後無条件で嗅ぎ分けることができます。

リザードマン

 直立するトカゲのような姿をした妖精です。全身を硬い鱗で覆われ、身長は2mを超える大柄な者が多いのが特徴です。性格は粗野で縄張り意識が強い者が多く、アンダーグラウンドでよく見かけます。

 リザードマンを選択した場合、あなたの基本技のダメージと防御点を+1します。さらにあなたは、1シナリオに1回、防御点をさらに+4することができます。

フェアリー

 身長30cm程度、昆虫の羽根を持つ妖精です。

 フェアリーのキャラクターは、通常の移動の宣言によって他のキャラクターに「乗っかる」ことができます。この状態では、そのキャラクターを対象にする攻撃やアビリティの効果をあなたも同時に受け ます。

 基本的に宙を飛んでいますが飛行能力は非力で、人間の目線程度の高さを人間が歩く程度の速さで飛ぶことができるのみです。

フォックステイル

 キツネのような耳と尻尾を持つ妖精です。非常に美しい容姿をしており、また何故か雄性体(オス)の目撃例が全く無い謎に満ちた種族です。

 フォックステイルのキャラクターは、1シナリオに1回だけ他人に変身することができます。これを見破るには難易度2の「風」判定が必要です。また変身できるのは容姿のみで、記憶や性格 、能力を模写できるわけではありません。


→Eireannのトップに戻る